採用情報

仕事風景

大野設備工業株式会社の仕事風景
大野設備工業株式会社の仕事風景
大野設備工業株式会社の仕事風景
大野設備工業株式会社の仕事風景
大野設備工業株式会社の仕事風景
大野設備工業株式会社の仕事風景
大野設備工業株式会社の仕事風景
大野設備工業株式会社の仕事風景

社員インタビュー

入社38年目入社38年目
入社38年目

入社したきっかけは何ですか?

高校生の頃からアルバイトとして働いていたことがきっかけです。

この仕事のやりがいや魅力は何ですか?

土の中で目に見えない管を切り替える仕事ですが、完了後には地域の方々が安心して生活できる環境を整備できたと実感できます。社会貢献につながる、とても意義のある仕事です。

これから応募を考えている方にメッセージをお願いします。

小さな現場から大きな現場まで幅広い作業を経験できるため、日々さまざまな喜びを感じることができます。また、公共工事がメインなので地域や社会への貢献につながり、長期的に安定して働ける職場です。
入社10年目入社20年目
入社10年目

入社したきっかけは何ですか?

自宅から近かったこともあり会社見学に参加しました。見学時に整理整頓が行き届いており、気持ちよく仕事ができる環境だと感じたのが決め手です。

この仕事のやりがいや魅力は何ですか?

水道はライフラインの一部であり、自分自身の生活にも直結する重要な仕事です。そのため、やりがいを強く感じます。

これから応募を考えている方にメッセージをお願いします。

同じ工事は一つとしてなく、工事を通じて自分の成長を実感できます。また、働く仲間は年齢層は高めですが、とても温かい人ばかりです。まずは会社見学にお越しいただき、職場の雰囲気を感じてみてください。

募集要項

弊社では、以下の職種において新卒および中途採用を募集しております。
平均年齢は40代後半、平均勤続年数は約20年の仲間が活躍する、活気とチームワークにあふれた職場です。
現場は一宮・稲沢市の公共事業が多いため、一宮・稲沢市近郊となります。
各種資格取得にも力を入れており、社員全員がやりがいを持って働ける環境を整えています。
また、毎年社員旅行も実施しておます。
皆さまのエントリーを心よりお待ちしております。
求める人物像
  • 仕事に真面目に取り組める方
  • 探求心旺盛な方
  • 資格取得に対して前向きな方
募集職種
  • (1)溶接工(普通自動車運転免許必須)
  • (2)現場監督(普通自動車運転免許必須、公共工事の現場経験)
  • (3)現場作業員(普通自動車運転免許必須)
仕事内容
  • (1)機械設備メンテナンスの配管加工や機械据付工事を行います。
  • 自社工場内で溶接加工を行い、現場で組立据付を行いますが、時期や現場によっては土木作業なども行って頂きます。主に、TIG溶接やアーク溶接で配管、支持架台などを製作据付を行って頂きます。
  • (2)公共工事の現場監督を行います。
    工事の工程、労務、資材、品質などの管理をパソコン(エクセル、ワード、CAD)を使用し、書類を作成したり、発注者へ提出したり、現場にて打ち合わせを行ったりします。時期や現場によっては土木作業なども行って頂きます。
  • (3)土木作業や管工事などの現場作業を行います。
    ダンプトラックや重機を使用して、土木工事の作業や管工事の手元作業を行って頂きます。
勤務地 一宮市・稲沢市近郊
勤務時間 08:00~17:00
休日休暇 会社カレンダーによる年間休日108日(土日、祝日、GW、お盆、年末年始)
保険 雇用、労災、健康、厚生
給与 月額200,000円~
待遇・福利厚生 資格合格祝い金、資格取得支援制度、退職金制度、健康診断、インフルエンザ予防接種