取得認証・認定のご案内

取得・認証・認定

ISO 9001
ISO14001
品質マネジメントシステム規格であるISO 9001と、環境マネジメントシステム規格であるISO 14001を取得しています。お客様に高品質なサービスを提供するだけでなく、地球環境に配慮した事業活動を推進することで、持続可能な社会の実現に貢献しています。
社員に対して仕事と生活との調和を積極的に取り組む企業です。愛知県では、ワーク・ライフ・バランスの実現に取り組む企業を支援し、優れた取り組みを広く周知するための登録制度を設けています。この制度を通じて、働きやすい職場づくりを推進しています。
県民の皆様が安全に安心して暮らせる地域づくりのためには、行政、警察はもとより、地域の住民や企業、団体の皆様が一体となって、取り組むことが何よりも大切です。そんな犯罪のない安全なまちづくりと交通安全の推進を行っている企業や団体です。
市内の事業所が事前に消防団応援事業所に登録いただくことで、地域の防災活動を支える取り組みです。消防団員が登録事業所を利用する際、割引などの特典サービスが提供されます。消防団員の活動支援と地域全体の防災意識向上を目的としています。
仕事や買い物に通る道路や遊びや集いの場となる公園。地域の道路や公園を、みなさんが清掃・美化活動を行う取り組みです。一宮市では、ごみ袋や清掃道具の提供、補償保険の加入などでボランティア活動を応援し、地域の環境づくりを支えています。
令和3年9月1日に証明されました。あいち女性輝きカンパニーの認証企業は、女性の活躍促進に向け、採用拡大や管理職登用に取り組みます。ワーク・ライフ・バランス推進や育児・介護環境づくりに注力。この認証を通じ、県が女性の活躍を支援しています。
令和3年9月24日に登録されました。この制度は、2018年度から健康経営を推進する企業や団体を対象に、「愛知県健康経営推進企業」として登録する取り組みです。健康維持や増進を支援し、働き手にとって快適な職場の環境づくりを目指しています。
令和3年9月16日に認定されました。健康宣言チャレンジ事業所とは、事業所全体で健康づくりを宣言し、実施することで、心身ともに健康な企業を目指す取り組みです。職場環境の改善や社員の健康増進を推進するための具体的な行動が求められます。

SDGs達成に向けた
取組について

大野設備工業株式会社では、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、環境保全や地域社会への貢献を重視した取り組みを行っています。私たちは、地球環境に優しい事業活動を推進するとともに、誰もが働きやすい職場づくりや地域との共生を目指しています。今後も、持続可能な未来の実現に向け、企業としての責任を果たし、具体的な行動を通じて社会課題の解決に貢献してまいります。
SDGs